
00:00
00:30
紹介サービス
「ソアスク」は、業務の見える化と業務フローの確立を実現し、現在サブスクリプションビジネスを始めている企業やこれから進出を検討している企業の業務を支援する、クラウド販売管理サービスです。「Sales Cloud」連携によって、サブスクビジネスにおける柔軟な商談/プライス/契約/請求/売上予測までの一元管理ダッシュボード機能によるMRR(月間定額収益)/ARR(年間定額収益)/ Churn rate(解約率)の可視化が可能です。
「Fleekdrive(フリークドライブ)」は、Salesforce上のレコードとファイルを繋ぐ、オンラインストレージサービスです。CRMやSFAデータに関わるファイルを、体系的に共有・管理することができ、自動ワークフローやファイル更新通知で業務効率化を支援します。自社内の利用だけでなく、Salesforceコミュニティと併用し、パートナーとのファイル共有も可能です。
freee for SalesforceはSalesforceとfreee会計を連携するサービスです。freee会計はバックオフィスを効率化するクラウドサービスでして、財務会計以外に、請求書発行や請求への入金確認、経費精算など、経理業務全体を自動化/効率化することが可能です。Salesforceで管理している受注情報を元にその先の業務である請求書発行や入金確認業務を自動化する事ができ、営業からバックオフィスまで一気通貫で業務効率化が可能となります。
Excelで帳票テンプレートを作成し、Salesforceにアップロードするだけでワンクリックでの帳票出力が可能になります。プログラミングの知識は必要ないためExcelを普段から使っている方であれば簡単にご利用いただけます。Excel上のグラフ機能や関数機能と組み合わせると、アイディア次第で使い方が広がります!!
「機器たちの声を経営資産に変える! 」
IT PLATTは、通信モジュールからクラウド環境までワンセットのIoTプラットフォームです。
SalesforceとIoT機器との連携によって機器の進化を加速させ、IoT化による効果を最大限に引き出します。IoT機器からデータをリアルタイムで吸い上げ、Salesforce内の業務管理情報と組み合わせることで、より的確なデータ活用を実現します。
「RaySheet」は、SalesforceのデータをExcelのようなUIで編集・閲覧が可能です。使い慣れた操作性を実現することでSalesforceの運用定着をサポートします。操作性だけでなく、関連データを含めた大量のデータ入力や確認を画面遷移なしで行えるため、作業効率化にも寄与します。また、ピボットテーブルのようなクロス集計の画面を作成して一画面上で入力・集計・分析を行うことも可能です。Salesforceを日々利用する現場が負担なくデータ入力できる環境を作りたい方におすすめのアプリです。
建設業に特化した現場管理システムの決定版「現場へGO!」では顧客管理から見積書・工程表作成は勿論の事、現場管理に必要となる各種帳票類の作成、月々の資金繰りに活用できる工種別の支払いデータまで、すべての情報を世界有数の堅牢さを誇るセールスフォース・ドットコム社のプラットフォーム上で一元管理(見える化)できます。社内SNSであるChatter機能を活用することで、工事写真や図面データ等を瞬時に共有、大幅な効率アップで現場の労働時間短縮に貢献します。
Growwwing(グローウィング)は、サブスクリプションビジネスにおける「LTVの最大化」を実現するためのカスタマーサクセス活動を管理・支援するプラットフォームです。低コストで、スムーズかつスピーディに導入でき、蓄積された顧客データに基づいた最適なアクションを通じて貴社サービス導入後の顧客のサクセス活動に必要なPDCAを実現します。
Salesforceの活用定着にお困りなら「mitoco」!Salesforceが部門導入でも、ライセンスを追加することなく、mitocoをハブにして情報の一元管理と活用促進が実現します。チャットで埋もれがちなお知らせを確実に社内共有する「掲示板」、電子契約とも連携した「ワークフロー」、取引先オブジェクトと紐づけた活動管理が使いやすい「カレンダー」などの標準機能に、「経費」「勤怠」機能が追加されたmitocoは、ユーザの使いやすさを追求して、さらに便利なコミュニケーションツールに進化しています。
「Mashmatrix Sheet」は、SalesforceデータをExcelライクにラクラク閲覧編集できる一覧インターフェースです。検索や絞り込み・並べ替えといった操作はもちろん、一括編集やスクロールヘッダ固定など、Excelでお馴染みの操作感を保ったままSalesforceのデータを取り扱えます。Salesforceの定着化にお悩みのお客様に最適な製品です。
SalesforceのCRMとTRUSTDOCKのeKYCとのAPI連携をノーコードで実現することができます。金融機関から行政機関、一般事業会社まで、あらゆる事業における本人確認業務の課題を解決します。
TRUSTDOCKは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪収益移転防止法のeKYCが可能なデジタル身分証アプリと、あらゆる業法に対応するKYCのAPI基盤サービスを提供する、日本で唯一のKYCの専門会社です。
Salesforceの運用がより便利になるソリューションをご紹介しています。
・Salesforce向け多要素認証(MFA)では、物理デバイスの管理なくシングルサインオンのMFAを実現できます。
・ガバナ制限検知ソリューションでは、ガバナ制限というリソース制限の見える化や通知により、予期しない運用停止を防ぎます。
・バックアップソリューションでは、Salesforceの情報の重要な業務データのバックアップ・リストアを簡単に実現します。
登壇者
