管理部門×AI活用最前線 業務効率化と財務・経理の未来
企業の管理部門におけるAI活用が進んでおり、業務効率化や高度な意思決定の必要性が増しています。しかし、AI導入は部分的な改善に留まり、財務・経理全体の変革や組織の生産性向上は達成されていません。AIによる管理部門の変革と組織成長への貢献方法が重要なテーマとなり、今後の可能性を安野氏と橋本氏が議論します。
録画日:2025/05/15
更新日:2025/05/16
紹介サービス
Concur Invoice
【国内売上7年連続No.1 Concue Expense】 経費精算の効率化を実現し、経理を紙業務から解放。領収書の電子化、承認もスマホでOK。またスマホ決済アプリや法人カード等と連携、明細も入力レスです。 【請求書をペーパーレスにして一元管理 Concur Invoice】 紙・デジタルで受領した請求書の管理が可能。事前申請・発注も一緒に管理できるので、自動突合も可能です。OCR入力、電子帳簿保存法に対応。経理の新しい働き方を実現します。
BOXIL EXPO 財務・経理展 2025 春 アンケートブース
今後の企画・改善のため、率直なご意見・ご感想をお聞かせください。 頂いたご意見をもとに、より良いイベントを企画してまいります。
登壇者
橋本 祥生 氏
株式会社コンカー 代表取締役社長
2024年5月より株式会社コンカー 代表取締役社長に就任。1998年 早稲田大学理工学部卒業後、日本電気株式会社に入社。以後13年間に渡り、流通サービス業、製造業のソリューション営業本部にて、ソリューション企画を担当。2011年ガートナー・ジャパンに入社。プロセス、ユーティリティ、流通サービス企業等のIT戦略立案の支援等を担当。2013年 株式会社コンカー入社。2019年から営業本部長として大企業における間接費改革を支援。2020年からパートナーアライアンス、公共マーケットなどの事業開拓そして2022年から製品・ソリューション、プリセールスも統括。
安野 貴博 氏
AIエンジニア・起業家・SF作家
1990年生まれ、東京都出身。
AI技術の専門家としての知識と経験を活かし、起業家、SF作家、政治活動家として多岐にわたる分野で活動
出展イベント

BOXIL EXPO 財務・経理展 2025 春
2025/05/14 - 2025/05/20
https://event-page.jp/boxil_expo/office-2025-springこのイベントの他の動画を見る